落穂拾い 2018/05/08
Apple Developer Center
ガイド
サンプルコード
- DatePicker: Using NSDatePicker control to display date and time (macOS) アップデート
- Earthquakes: Populating a Core Data Store Using a Background Queue (iOS|macOS) アップデート
- ImageBrowser: Using IKImageBrowserView to display images (macOS) マイナーチェンジ
- ImageBrowserViewAppearance: Customizing IKImageBrowserView (macOS) アップデート
- StarterPlaygroundBook: A simple Swift Playground Book (Xcode Developer Tools) 初版
- ToolbarSample: Using NSToolbar to construct a window toolbar (macOS) アップデート
- Unit Testing Apps and Frameworks (iOS|macOS) アップデート
News - Apple Developer
スラド: アップル
- iPhone 7/7 Plusの一部でiOS 11.3以降にアップデートするとマイクが使用できなくなる問題が確認される
- iPhoneのバッテリー交換時には軽微な傷などに対しても有償修理を強制される?
- Siriに「mother」の定義を聞くと?
- iTunes、ついにMicrosoft Storeで提供開始
- iOS 11.3.1、非純正のディスプレイユニットに交換したiPhone 8で発生していた問題を修正
- フランス旅行から米国に帰国した女性、機内で出されたリンゴを持っていたため税関で制裁金処分を受ける
- グリーンピース曰く、Appleはリサイクルロボットを作るよりも製品を修理・アップグレード可能にすべき
落穂拾い 2018/04/11
Apple Developer Center
ガイド
- Advertising Guide for News Publishers (iAd System JS|iAd Producer|iOS|macOS) マイナーチェンジ
- Apple TV Markup Language Reference (tvOS) アップデート
- Asset Catalog Format Reference (watchOS|tvOS|iOS|Xcode Developer Tools|macOS) マイナーチェンジ
- Configuration Profile Reference (tvOS|iOS|macOS) マイナーチェンジ
- Final Cut Pro X XML Format (macOS) アップデート
- HLS Authoring Specification for Apple Devices (tvOS|iOS|macOS) マイナーチェンジ
- Mobile Device Management Protocol Reference (tvOS|iOS|macOS) マイナーチェンジ
- Notification Programming Guide for Websites (Safari|macOS) マイナーチェンジ
- Search Ads API Reference (iAd System JS|iAd Producer|iOS|Xcode Developer Tools) マイナーチェンジ
- The Swift Programming Language (Swift 4.1) (Xcode Developer Tools) マイナーチェンジ
- Using Swift with Cocoa and Objective-C (Swift 4.1) (Xcode Developer Tools) マイナーチェンジ
サンプルコード
- Audio in ARKit (iOS) マイナーチェンジ
- Fox 2: SceneKit WWDC 2017 sample code (tvOS|iOS|macOS) マイナーチェンジ
- Table Search with UISearchController (iOS) マイナーチェンジ
News - Apple Developer
スラド: アップル
- Intel、リモートキーボードアプリのバグ修正をあきらめる
- Apple、端末に触れずにジェスチャーで操作できる機能などを開発中
- macOS 10.13.4でDisplayLink接続のディスプレイや一部アプリが使用できなくなる不具合
- Appleが早ければ2020年にもMacのCPUを自社設計に切り替えるとの報道
- macOS High Sierraで外部APFS暗号化ボリュームのパスワードが平文でログに記録される問題
- Android端末メーカー、顔認識は開発コストが高いとして指紋認証システムを強化する方針
- Apple、iPadの新モデルを発表。新たにApple Pencilに対応
- Apple、盲導犬や補聴器、車いすなどの絵文字を提案
- 米捜査機関では遺体の指を使用したiPhoneのアンロック試行が一般的になりつつある
- 眠っている間にApple Watchが警察を呼んでしまうトラブル
tinker運用ノート(4)
macPortsのupdateでtinkerが動かなくなった。
原因は、以下の2つ。
- macPortsで入れるsphinxのバージョンが1.7x系になっていた。
- 一方、tinkerは、sphinxのバージョンは1.6系で動く。
今までは、macPortsでupdateの時に気をつけて、sphinxのアップデートをしないようにしていた。 しかし、先日、誤ってupdateした上に、古いバージョンを消去してしまった。
この機会にと思い、Pythonのパッケージシステムの仮想環境を試してみた。
環境の構築
Tinkerの1.7のを使うと、Sphinxのバージョンを下げて仮想環境にインストールしてくれる。
$ # 適当なディレクトリに仮想のパッケージシステム環境を作る
$ python3 -m venv ./tinkerer_env
$ source ./tinkerer_env/bin/activate
$ # Tinker 1.7をインストール
$ pip install git+https://github.com/vladris/tinkerer.git@master --
$ # バージョンの確認
$ tinker --version
Tinkerer version 1.7.0
$ # さらに各種extensionもインストール
$ pip install sphinxcontrib-actdiag sphinxcontrib-blockdiag sphinxcontrib-nwdiag sphinxcontrib-seqdiag sphinxcontrib-tikz
ターミナルで設定済みの仮想のパッケージシステム環境を使うには
$ # 仮想環境のactivate
$ source ./tinkerer_env/bin/activate
$ # 確認( Tinkerer version 1.7.0 )と出てくるはず
$ tinker --version
Tinkerer version 1.7.0
あとは普段の通りに、Tinkererを使う。