Doxygenの設定メモの続き¶
参考にしたサイトでは自動化にsedを使っていたが、私にはsedの文法が分からない。 diffとpatchで対応することにした。
doxygen出力ディレクトリ¶
出力ディレクトリは、以下を前提としています。
OUTPUT_DIRECTORY = "build/doxygen"
patchファイル¶
以下のzipファイルの"doxygen-latex.patch"にパッチファイルを用意した。
コマンド実行¶
パッチの適応と、pdfの作成。
$ doxygen
$ patch -p0 < doxygen-latex.patch
$ cd build/doxygen/latex
$ make pdf
あとは、適当にソースのビルド時に上記のスクリプトを追加すれば良さそう。
Comments
comments powered by Disqus