tinker運用ノート(1)

tinkerを運用するにあたっての覚え書き

restの書き方

sphinxのページより引用し、自分が使いそうな物だけを列挙する。

表の書き方

空の行
.. csv-table:: 表のタイトル
    :header: "ヘッダの", "タイトル"
    :widths: 25, 75
空の行
    "セルA1", "せるB1"
    "セルA2", "せるB2"

と書くと

表のタイトル
ヘッダの タイトル
セルA1 せるB1
セルA2 せるB2

の様に表示される。

コードの書き方

空の行
.. code-block:: rest
空の行
   コード1
   コード2
   コード3
空の行

と書くと

コード1
コード2
コード3

の様に表示される。

ダウンロード可能なファイルの指定

:download:`EnablerTest.zip <EnablerTest.zip>`

と書くとダウンロード用のリンクが出来る。インラインで書ける。多分前後に空白が必要。 指定したファイルが無いと、build時にエラーが出る。

画像の置き方

空の行
   .. image:: ControlEnabler.png
       :scale: 50%
空の行

と書くと画像を置ける。 指定したファイルが無いと、build時にエラーが出る。

書いた文書から情報を引き出す

カテゴリの種類

カテゴリ一覧を取得するには。()の中はメモです、出力されないです。

$ find . -name "*.rst" | xargs grep 'categories::' | cut -d':' -f4 | sort | uniq | tr -d ' '

discovery  <-- (発見)
reference  <-- (引用)
study      <-- (学習)
note       <-- (雑記)
article    <-- (記事)

タグの種類(複数可能)

タグ一覧を取得を取得するには

$ find . -name "*.rst" | xargs grep 'tags::' | cut -d':' -f4 | tr ',' '\n' | sort | uniq | tr -d ' '

xcode
cocoa
ditzX
graphics
etc