VirtualBoxへのMojaveのインストール

概要

インストールする上での問題は2つある。

  • MojaveではUSB1.1コントローラはサポート対象外
  • Mojaveのインストーラは、インストール先のHDD/SSDをAPFSに変換するが、VirtualBoxのBIOSはAPFSフォーマットのHDD/SSDからの起動をサポートしていない。

このため、通常の方法では、VirtualBoxへMojaveをインストールすることは出来ない。

USB機器が使えない問題の解決方法は簡単。VirtualBoxのextraPackをインストールして、USB3.0コントローラを使用するようにするだけで解決できる。

APFSフォーマット問題の解決方法は簡単だが面倒。MojaveをインストールしたAPFSフォーマットのHDD/SSDから、別途用意したHFS+フォーマットのHDD/SSDへコピーする事で解決する。

インストール手順

準備

“Oracle_VM_VirtualBox_Extension_Pack”を入手してインストールする。

入手先は、http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/virtualbox/downloads/index.html

Mojaveベータの入手は、Developer Programに入っていればダウンロード方法は分かるはずなので明記しない。

ダウンロード後に、VirtualBox用のmacOSインストールディスクを作る を参考にしてisoファイルを作る。

$ hdiutil create -o /tmp/Mojave -size 8G -layout SPUD -fs HFS+J -type SPARSE

$ hdiutil attach /tmp/Mojave.sparseimage -noverify -mountpoint /Volumes/install_build
/dev/disk3                  Apple_partition_scheme
/dev/disk3s1                Apple_partition_map
/dev/disk3s2                Apple_HFS                       /Volumes/install_build

$ sudo ./Install\ macOS\ Mojave\ Beta.app/Contents/Resources/createinstallmedia  --volume /Volumes/install_build

Password:
Ready to start.
To continue we need to erase the volume at /Volumes/install_build.
If you wish to continue type (Y) then press return: Y
Erasing disk: 0%... 10%... 20%... 30%... 100%
Copying to disk: 0%... 10%... 20%... 100%
Making disk bootable...
Copying boot files...
Install media now available at "/Volumes/Install macOS Mojave Beta"
$ hdiutil detach /Volumes/Install\ macOS\ Mojave\ Beta/
"disk3" unmounted.
"disk3" ejected.
$ hdiutil convert /tmp/Mojave.sparseimage -format UDTO -o /tmp/Mojave.iso
Driver Descriptor Map(DDM: 0)を読み込み中…
Apple(Apple_partition_map: 1)を読み込み中…
(Apple_Free: 2)を読み込み中…
disk image(Apple_HFS: 3)を読み込み中…
.............................................................................................................................
経過時間: 19.920s
速度: 411.2Mバイト/秒
節約率: 0.0%
created: /tmp/Mojave.iso.cdr
$ mv /tmp/Mojave.iso.cdr ~/Desktop/Mojave.iso
$ rm /tmp/Mojave.sparseimage

デスクトップに以下のようなアイコンが出来る。ファイル名は、”Mojave.iso”

../../../_images/isoIcon1.png

VMの作成

VirtualBox上のmacOS用VMの作成 を参考にしてVMを作成する。

設定する値は以下の通り。

名前 任意
タイプ Mac OS X
バージョン mac OS 10.13 Hight Sierra (64-bit)
メモリーサイズ 4096
ハードディスク 仮想ハードデスクを作成する
ファイルサイズ 50.00GB
ハードデスクのファイルタイプ VDI
物理ハードディスクにあるストレージ 可変サイズ

上記の設定でVMを設定後、各種細かい設定を修正してゆく。

システム ‣ マザーボード ‣ 起動順序 ‣ フロッピー のチェックボックスを外す。

システム ‣ プロセッサー ‣ プロセッサー数 の値を2に変更

システム ‣ プロセッサー ‣ 使用率制限 の値を80%に変更

ディスプレイ ‣ スクリーン ‣ ビデオメモリー の値を128Mに変更

オーディオ ‣ オーディオを有効化 のチェックボックスを外す。

ストレージ ‣ ストレージデバイス ‣ 内蔵ディスクを選ぶ(名前はそれぞれ) ‣ 属性 ‣ SSD のチェックボックスを外す。

ストレージ ‣ ストレージデバイス ‣ 光学デバイスを選ぶ(名前は空) ‣ 光学ドライブ の右側の光学ドライブボタンを押す。そこは、ポップアップメニューになっている。”Mojave.iso”を選ぶ。

ストレージ ‣ ストレージデバイス ‣ 下のひし形にプラス記号のアイコン を選び、USBコントローラを追加する。

../../../_images/MJV_SET01.png

ストレージ ‣ ストレージデバイス ‣ コントローラ:USB ‣ HDDにプラス記号のアイコン を選び、仮想外付HDを作成する。

../../../_images/MJV_SET02.png ../../../_images/MJV_SET03.png ../../../_images/MJV_SET04.png

ポート ‣ USB ‣ USBコントローラを有効 ‣ USB 3.0 コントローラ を選ぶ。

../../../_images/MJV_SET05.png

メディアの初期化

作成したVMを起動すると、Mojave.isoから起動される。

日本語を選ぶ。

../../../_images/MJV_SET06.png

仮想内蔵HDと仮想外付HDをHFS+にフォーマットするために、Disk Utilityを選ぶ。

../../../_images/MJV_SET07.png

ここで、Disk Utilityを選び、仮想内蔵HDと仮想外付HDをHFS+にフォーマットする。

仮想内蔵HDをHFS+にフォーマットする。

../../../_images/MJV_SET08.png

仮想外付HDをHFS+にフォーマットする。

../../../_images/MJV_SET09.png

Disk Utilityを終了し、最初の画面に戻り、MacOSインストールを選ぶ。

../../../_images/MJV_SET10.png

インストールの設定を開始する。

../../../_images/MJV_SET11.png

インストール先のHDは仮想外付HDの”External_HD”。アイコンが違うので名前が違っても間違わないはず。

../../../_images/MJV_SET12.png

インストール作業が続行される。

../../../_images/MJV_SET13.png

しばらくすると、コンソール画面のようになった後、再起動され再び、以下の画面になる。

../../../_images/MJV_SET07.png

インストール開始

VMを一度終了させる。

リンゴ ‣ システム終了 を選ぶ。

再び、VMの設定を開き、光学デバイスのDVDをアンマウントする。

../../../_images/MJV_SET14.png

ここで、VMを起動する。起動できるメディアがないので以下のような画面になる。

../../../_images/MJV_SET15.png

“exit”と打ち込み”return”キーを押すと、以下のような画面へゆく。

../../../_images/MJV_SET16.png

VMへのmacOSのインストールの続き を参考にbootファイルを設定する。

../../../_images/MJV_SET17.png

Boot Maintenance Manager ‣ Boot From File ‣ PociRoot….HD(2,GPT,…)] を選ぶ。

../../../_images/MJV_SET18.png

<macOS Install Data> ‣ <Locked Files> ‣ <Boot Files> ‣ boot.efi] を選ぶ。

再び、コンソール画面のようにログが流れる。

落ち着いた頃に、以下の画面になる。

../../../_images/MJV_SET19.png

これで、仮想外付HDはAPFSにフォーマットされ、mojaveがインストールされる。この後、再起動されるがVirtualBoxはAPFSをサポートしないので、OSは起動しない。

そして再び、以下の画面になる。

../../../_images/MJV_SET15.png

ここで、またVMを終了(Power off)する。

ファイルのコピー

再びインストールメディアを使う。正確にはその中のターミナルを使う。

VMの設定で、ストレージ ‣ ストレージデバイス ‣ 光学デバイスを選ぶ(名前は空) ‣ 光学ドライブ の右側の光学ドライブボタンを押す。そこは、ポップアップメニューになっている。”Mojave.iso”を選ぶ。

VMを起動。再び以下の画面になる。

../../../_images/MJV_SET10.png

ユーティリティ ‣ ターミナル を選ぶ。

../../../_images/MJV_SET20.png

以下のコマンドで外付HDから内蔵HDに全部コピーする。

cp -f -p -R /Volumes/外付HD名/ /Volumes/内蔵HD名

次に、以下のコマンドで、内蔵HDを起動可能にする

bless -folder /Volumes/内蔵HD名/System/Library/CoreServices
../../../_images/MJV_SET21.png

VMを終了させ、仮想DVDをアンマウントする。再び、VMを起動する。

アカウントの設定画面になるので、設定すると、以下のような画面になってインストールが完了する。

../../../_images/MJV_SET22.png

なお、仮想外付HDは不要なのでアンマウントして削除して良い。